core-i3 12100FとASRock H610M-HDV/M.2に換装、Windows再ライセンス認証
そろそろ限界を感じたので
CPUとM/B(マザボ)を交換した。
その他のパーツはすべて既存のPCからの流用
新しいPCを組んだというよりか、パーツの換装
そして再ライセンス認証
よくある ...
全部入り格安ゲームパッド Forty4?? OPOLAR GC701
PCで使えるやっすいゲームパッドを購入。Nintendo Switchに対応しているらしい ...
安価なハイブリッドANC OneOdio SuperEQ S1 ノイキャン体験
OneOdioさんから提供してもらいました。SuperEQ S1のレビュー期間限定のクーポ ...
Windows11更新前にEaseUS Todo Backupでバックアップ
けっこう条件が厳しいが、Windows11に無料でアップグレードできるようになるらしい。大 ...
USBフラッシュメモリ BUFFALO RUF3-K32GA-BK/N
BUFFALOのUSBフラッシュメモリ、RUF3-K32GA-BK/Nを購入したので、ご紹 ...
XFS(Stora)のデータをNTFSへサルベージしたら大変だった話
XFSでフォーマットされたHDDの中身をサルベージしてみた。やり方を紹介すると言うよりは、 ...
内蔵HDDを外付けHDDにするやつ ロジテックLGB-2BDPU3ES
ロジテックのデュプリケーターLGB-2BDPU3ESのご紹介なんじゃけど、外付けHDDとし ...
実況や配信には必須?色々付いたmicawber 卓上マイクスタンド
マイクスタンドとかやっしーのでエエとじゃろ2000円ぐらいで買える日本ブランドのマイクスタ ...
Steamでダウンロードしたゲームのインストールフォルダーの移動方法
今どきのゲームのインストールデータ量は数十ギガが当たり前、256GB程度のSSDなら、すー ...
SSDを増設したので、 Windows10でフォーマットしてみる。
じじぃのPCの使い方では256GBのSSDで十分。ただし、ゲームをインストールしなければ新 ...
楽天ひかり(クロスパス)対応ルーターWSR-1166DHPL2で大満足
前回の記事で、楽天ひかりのIPv4(PPPoE)接続が全く使い物にならなかったのを改善する ...